ストレスのかからない美味しい食事法
-第1回 糖尿病でも美味しい食事を楽しもう!
糖尿病は血糖値コントロールがカギ
日本の国民病といわれる糖尿病は、「糖尿病」および「予備軍」を合わせて2210万人いると推定される(平成19年国民健康・栄養調査)、とても身近な病気です。
糖尿病とは、血液に含まれるブドウ糖の量が異常に多くなる、高血糖状態のことです。
血糖値を下げるインスリンのことはよく知られていますが、インスリンは、血液中のブドウ糖を各組織や筋肉に取り込んで、活動エネルギーに変える働きをします。インスリンが正常に機能せずブドウ糖が細胞にうまく取り込まれなくなって、血糖値の高い状態が続くのが糖尿病です。
わが国の糖尿病の95%以上は、食事や運動などの生活習慣が大きく発症に関係しているタイプです。過食・偏食、運動不足などの生活習慣が、インスリンの機能を低下させるのです。
血糖値が高いだけでは自覚症状が出ませんが、血糖値を高いままに長期間放っておくと、血管に負担がかかり続け、腎臓の障害、目の障害、動脈硬化症などさまざまな臓器に合併症がおきます。自覚症状がないからと放置せず、重症にならないようにすることが大切です。
糖尿病の治療の要点は、血糖値をコントロールすることです。高血糖が続かないようにすれば、合併症は予防でき、日常生活は支障なく過ごせます。コントロールをずっと続けていくことが大事です。