ログインするとすべての記事が読めます

Come On! 糖尿病教室

Come On! 糖尿病教室

-第16回 1型糖尿病、インスリン注射と低血糖

インスリン注射による低血糖の予防と対処法

インスリン注射の際、注意しなくてはいけない「低血糖」。
なぜ低血糖を防がなくてはいけないのでしょうか?

それは、低血糖発作は繰り返すことが多いためです。
糖尿病の合併症である神経障害が進行すると、無自覚性低血糖を起こしやすくなります。頻繁に低血糖を起こしていると大脳が低血糖の状態に慣れてしまい、本来なら血糖値が下がると交感神経が働いて血糖値を正常な値まで上げようと働くはずが、そうならない(なりにくい)のです。

健康な状態であれば、血糖値が下がりすぎると、グルカゴンやエピネフリンなどの拮抗ホルモンの分泌が始まり、血糖値を安定させようとします。しかし糖尿病患者さんは、この拮抗ホルモンの分泌能力が低下していることが多く、本来なら70mg/dL以下で分泌すべきところを50mg/dLでやっと分泌するのです。
低血糖を頻繁に起こすと、低血糖に対して通常なら働くインスリンや拮抗ホルモンの分泌反応が遅れ気味となり、さらに低血糖発作を起こしやすくなるという悪循環に陥ります。

Lさんは朝食をきちんと摂らなかった日に、動悸や冷や汗、ふらつくといった症状がお昼前に現われたようですが、こうした低血糖症状は血糖値の低さの度合いによってさまざまです。
 

低血糖の自覚症状

血糖値50~60mg/dL以下: 冷汗・脱力感・ふるえ・生あくび・動機・吐き気
血糖値50mg/dL以下: 中枢神経症状・思考力低下・異常行動
血糖値30mg/dL以下: 意識障害・けいれん・昏睡
 

低血糖時の対処法

低血糖の自覚症状が出た場合は血糖測定をして、低血糖が確認できたらすぐに糖分を補給します。
ブドウ糖5~10g摂取、もしくは、ブドウ糖を含む飲料水150~200mlを飲みます。
特に中枢神経系の症状の出る重症低血糖の場合には、喉に詰まるリスクの高い固形物より、清涼飲料水の方が吸収も速く安全です。
注意点としては、15~20分後にもう一度低血糖が起こる可能性があるということ。これを予防するために糖質1単位(80Kcal)を摂取します。


低血糖を予防するためにも、血糖自己測定は毎朝・寝る前などの決まった時間帯のみではなく、いろいろな時間帯で測定することがおすすめです。こうすることで、低血糖になりやすい状況や時間帯を把握でき、低血糖の回避につながります。例えば、たくさんお酒を飲んだ日の深夜や、激しい運動をした翌日などは低血糖発作を起こしやすくなるので、要注意です。

次回は、1型糖尿病に関連してインスリンのもう少しくわしいお話と、私たち臨床検査技師の資格を持つCDEJの得意分野でもある血糖自己測定についてお話を続けていきます。
 

著者プロフィール:小宮山 恭弘(糖尿病療養指導士)
1988年 行岡医学技術専門学校臨床検査科卒業。2001年より大阪鉄道病院にて糖尿病療養指導士として勤務。2015年3月 大阪市立大学大学院 生活科学研究科卒業。博士(生活科学)。

 

前へ 1 2 3 4

教えて!糖尿病療養指導士さん

「健康コラム」をもっと見る

新着健康コラム

「新着健康コラム」をもっと見る