ログインするとすべての記事が読めます

糖尿病の治療薬

-第16回 糖尿病治療薬の飲み合わせ-その2

薬とアルコールを同時に飲むと、どうなる?

今回は、糖尿病治療薬と嗜好品との相互作用についてお話ししていきたいと思います。

嗜好品といっても、いろいろあるわけですが、糖尿病治療薬に限らず薬全般に影響する代表的なものとして真っ先に挙がるのは、アルコールとタバコでしょう。
今回はまず、アルコールがどのような影響があるか見ていきたいと思います。

糖尿病治療薬に限らず、大部分の薬は、お酒と一緒に飲まないように医師や薬剤師より指導されていると思います。

前回説明しましたように、薬は体内に入ると肝臓で代謝(分解)されますが、アルコールもまた同様に肝臓で代謝されます。
では、アルコールと薬を同時に飲んだ場合はどうなると思いますか?半分ずつ代謝されるのでしょうか、それとも、それぞれが2倍の長さで代謝されるのでしょうか。

実は、薬とアルコールを同時に飲むと、肝臓はアルコールの代謝を優先します。
つまり、薬によっては代謝されないまま体内に残り、そのせいで薬の作用が強まったり、副作用が強く出たりすることにつながります。

また、日頃から飲酒する人や大量に飲酒するという人は、特に注意が必要です。というのも、そういう人の場合は、アルコールの代謝(分解)活性が増大している状態にあるため、薬の代謝(分解)についても同様のことが言えるからです。

つまり、お酒を飲んでいない時には、体内での薬の分解が早まり、期待した薬の効果が得られない可能性があるということです。薬を服用している場合は、アルコールの摂取量などにも注意が必要と言えますね。

 

1 2 次へ

教えて!薬剤師さん

「健康コラム」をもっと見る

新着健康コラム

「新着健康コラム」をもっと見る