ログインするとすべての記事が読めます

糖尿病の治療薬

-第22回 糖尿病治療薬の飲み合わせ-その8

玉ねぎや生姜やきのこ類と、糖尿病治療薬の飲み合わせは……

  玉ねぎには、切ったときに鼻にツーンとくる特有のにおいがありますが、このにおいの成分はイオウ化合物の「イソアイリン」です。
この成分は、インスリンが血液中のブドウ糖を細胞にとり込む作用を活性化する働きがあり、血糖値の上昇を抑える作用があります。
 
  生姜の辛み成分「6-ジンゲロール」には、食後の血糖値上昇を緩やかにする効果があることが分かっています。血糖値の上昇が抑えられるのは、6-ジンゲロールが「脂肪細胞」を増やすことで、インスリンの働きを活性化させ、筋肉や肝臓でのブドウ糖の取り込みを促進することによると考えられています。これは、第4回に糖尿病治療薬として紹介したチアゾリジン薬(TZD薬)とよく似た作用であると言えますね。
 
  まいたけには、βグルカン(ブドウ糖が連なった多糖類)のひとつ「X-フラクション」という有効成分が含まれています。この成分が、インスリンが血液中のブドウ糖を組織細胞に送り込む際に手助けをして、血糖値を下げる作用があります。
 

 

 

 

前へ 1 2 3 4 次へ

教えて!薬剤師さん

「健康コラム」をもっと見る

新着健康コラム

「新着健康コラム」をもっと見る